【大阪】クライミングスペースBOLD 公開制作
2014/04/24|カテゴリー: ∟ 大阪BOLD 3-4月
制作の様子は順次アップします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ addfuns TOP PAGE 作品の事例や最新情報はこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
about tinynao
Hi! Welcome to tinynao's portfolio home page.
activity: painting, calligraphy, print making, conceptual art, ceramics, jewelry,
graphic design, web design, logo design, illustration and so on.
country: Kobe Japan
Nao Morigoの新作発表・作品展・その他活動などのお知らせメールをご希望の方は、大変お手数ですが下記の登録画面よりメールアドレスのご登録をお願い致します☆
2014/04/24|カテゴリー: ∟ 大阪BOLD 3-4月
制作の様子は順次アップします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ addfuns TOP PAGE 作品の事例や最新情報はこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014/03/22|カテゴリー:【 ご案内 】Info, ∟ 大阪BOLD 3-4月
公開制作二日目終了。
足を運んでくださった皆様ありがとうございました!(*^^*)
【初の公開制作を試みて分かったこと】
普段制作時の大半が画面とにらめっこ。
画面とにらめっこ:描いてる=8:2?!
(厳密にはチョット違うんですが)
つまりは恐らく見てても面白くない!(笑) んじゃないかと思いました。
にらめっこの8ありきの2なので、だんまりにらめっこ時間が私の制作には必要です。(その8で、絵の世界に入り込む集中が必要)
公開制作としたものの仕上げの事を考えると、タイミングに寄ってはご覧に来られた皆様に描いてる時間を含めたパフォーマンス要素をお届け出来ない箇所が多くありそうですが、面白い場面に出会えた方はラッキーということでご了承くださいませ。
(初日は映像で録画すればよかったなぁ。って程のエキサイティングぶりだったのですが^^)
せっかくの公開制作なので、日頃の制作環境に近い状態で制作に臨む事が出来ればと思い、明日からはなるべく集中したいと思います。
あまりお相手出来ない場合はご理解の程よろしくお願い致します。
ぜひ皆様も、一緒に眺めながら制作過程の街に入り込んで、未完成の街を散策してください!trip to!
☆ 何人かで来て、後ろでワイワイするのは全然大丈夫です。
☆ 質問など、お話ししたい時はお気軽に声をかけてください!
何時間居ても、一瞬で帰っても、クライミングにチャレンジしても、会場の漫画を読んでも、ご自由にお過ごし下さい^^
あと、もうひとつ!
絵のサイズが大きい分、エネルギーも使うみたい!
おやつのパンもペロリ!
では、また明日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ addfuns TOP PAGE 作品の事例や最新情報はこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014/03/19|カテゴリー:【 ご案内 】Info, ∟ 大阪BOLD 3-4月
カラフルでとっても可愛いクライミングスペース”BOLD”さんにて、5mの壁にキャンバスを貼り公開制作を行います!
このサイズの絵を描くのは初めて!
という事で、どのくらい時間がかかるか分かりませんので順次追ってスケジュールを発表します!
最新スケジュールはトップページをご覧ください。
※ 当日の最新情報はトップページのツイッターをご覧ください!
また、平日のみBOLD 2F 休憩スペースにて教室も予定しております☆
ご希望の日程をお聞かせ下さい。
週末をご希望の方は、先日まで展示をさせて頂いていた
北欧家具屋 valoさんでも日程を調整させて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。
今回の企画は、
『オリジナルのTシャツを作ろう!』
『自分の表現を探してみよう!』です☆
内容は下記の通り!
その他にも、
色んな素材を感覚的に触って「自分の表現を探す」ワークショップ、
スケッチブックを持って近所に出かけてスケッチも楽しそうだな〜。
とかアイディアは色々浮かびます♪
やってみたい教室があれば、お気軽にお問い合わせ下さい♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ addfuns TOP PAGE 作品の事例や最新情報はこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー